艇を背に笑顔を見せる榮原。今後は部を引っ張る立場となる

【ボート部】全日本&インカレ直前インタビュー③男子舵手なしクォドルプル

10月はボートが熱い! 8日からは全日本選手権大会、22日からは全日本大学選手権大会(インカレ)が開催される。コロナ禍で変則的な日程となった今季、待ちに待った大舞台に控えた選手たちに、大会への抱負を聞いた(クルーは全日本選手権に準拠)。

②はこちら!!

【ボ―ト部】全日本&インカレ直前インタビュー②男子ダブルスカル

◇ストローク・榮原豪(文3)◇

艇を背に笑顔を見せる榮原。今後は部を引っ張る立場となる

艇を背に笑顔を見せる榮原。今後は部を引っ張る立場となる

――コロナ自粛後、いざ大会が開催すると決まった時に、試合への準備の面でどんな影響がありましたか。
実際、インカレに向けてどういうクルーにするのか決まったのは自粛明けてからで、自粛中はみんなができたことが違っていたので、体力にも差がありました。自分は新歓とかも忙しくて、気持ち的にもやられてしまったこともあったので、最初は不安でした。

――試合準備への完成度に関してはいかがでしょうか。
インカレまであと一か月あるが、まだ正直達していません。ただ試合日から逆算してあと一か月弱の間でどうにか目標に達成させようという意志疎通はクルーの間でできています。

――意思疎通はどのようにしましたか。
例えば1個プラスでメニューを加えたりとか、例年のタイムを見たりとか。自分たちのクルーは4年生もおらず力量不足でありますが 、例えば最終日に残りたいと全員が思っていても、最終日にギリギリ行けないクルーになってしまうと考えていました。そのためハナからインカレで優勝するにはどうすればいいかということを指針として、“自分たちの実力を決めつけないで優勝するんだ”という一番高い目標を決めて 、優勝するためにはどうするかということを逆算しています。

――レースプランはいかがでしょうか。
まだレースプランは決まっていません。自分たちのクルーは体の大きい人たちが揃っているわけではないので、一個言えるのは、できるだけキレよく、早く、というイメージで行きたいなと考えています。

――練習で自己ベストに近いタイムを出せたのはどう捉えていますか。
そうですね。必死になって戻しに行ったということもありますし、 何か月も空いちゃって、みんな自信がない中で今までくすぶっていたタイムがバッと出せたのは気持ちの問題だったのかなと。逆に気持ちだけでここまで持っていけるのだから気持ちと練習が揃ったら絶対にベストは越えられるはずだと自信にもなりました。

――クルーのメンバーはどう決まったのでしょうか。
準備期間がいくらかあって、エルゴ測定が行われて、それを基準にクルーが決められました。僕らのクルーは3年生が3人で、堤(済1)という2年生が1人というのは1個刺激になっているし、同級生だけで行っていても見えないものというものをパッと言ってくれたりとか、クルーのバランス的にも、2年の中でも実力がある堤が乗ることによって刺激が加えられるようなクルーになったのかなと思います。

――今までの試合と今大会のメンタル面での違いはどんなものがありますか。
今まではとにかく挑戦という意識だったのを、勝たなければならないという責任と意識するようになりました。これは悪い意味の責任ではなく、意志としての責任を持つようになったのかなと思います。

――ストロークというポジションについて、どう考えていますか。
ストロークは艇のリズムを決めるし、 ストロークがすごく上手くてドライブが早くて力強いこぎができればきっと後ろに伝播して、船も変わっていけると思うので、すごく重要なポジションであることは自覚しています。でも、だからって自分はパワーがあるわけでもなく、 練習段階ではストロークが引っ張っていかないといけないのに後ろのパワーに頼っていたのかなという感じがしてしまって、 特に今回は自分が引っ張っていくというつもりでストロークに臨みたいと思っています。

――ストロークを務めるにあたって意識していることは何でしょうか。
ストロークは前に誰も乗っていないため見える景色はシングルとあまり変わらなくて、いくら感じると言っても後ろで何が起こっているかわからなくて、 後ろでみんなが本気で漕いで本気で集中しているということを信じなければならないと思っています。いかに信頼して自分はとにかくリズムを正して艇を動かすかということが重要だと。自分たちの意見をあやふやにして、意思疎通できないクルーではなく本心から意思疎通をして、お互い本音で話し合って、悪いところは悪い、いいところはいいと、本気で自分の信頼を後ろに預けられたらなと思っています。

続編④はこちら!!

【ボ―ト部】全日本&インカレ直前インタビュ―④女子エイト
________________________________________
無観客開催のため選手に直接声援を送ることはできないが、代わりに自宅で画面越しに選手の勇姿を見ることが可能だ。詳しくは日本ボート協会ホームページへ。

(取材、編集・平野聖也)

関連記事一覧