【陸上競技部】「起紫改成」男子駅伝チーム・最終合宿に密着!選手・監督インタビュー③

◆2024年度 陸上競技部・男子駅伝チーム 夏合宿◆

7月31日~9月18日 長野・菅平、妙高

男子駅伝チームにとって、天王山の夏がやってきた。これから10月の箱根駅伝予選会、11月に初出場となる全日本大学駅伝、箱根駅伝予選会を突破すれば1月には箱根駅伝本選も控えている。つまり、この夏を制した者が来たる駅伝シーズンでの要となり得るのだ。今年は菅平・妙高にて1カ月半の夏合宿を行い、さらなるレベルアップをはかってきた。9月17日、菅平での最終合宿にてインタビューを行い、選手の声をお届けする。

(9月20日・取材編集/大内貴敬)

集合する様子

選手インタビュー
稲塚選手(コ4=高岡広陵・富山) 「不撓不屈」

目標を掲げる稲塚

-合宿での目標
1つは全体的な距離といいますか、距離を伸ばしても走ることができる体を作ろうというのが意識していたところです。

-体力作りが課題なのか
走りのフォームが崩れてしまうことが多かったので、調子に左右されないようにするところが課題だと思います。1回ごとの波というより悪い時期はずっと悪くなってしまう、良い時期はずっと良いですが、(悪くなった時期からの)立て直しがまだまだ課題点だと思います。

-合宿での収穫は
昨年と比べても全体的な走る距離、練習量は増えていますが、完全に練習を辞めるようなアクシデントはないので、ある程度ここまでの練習に取り組んでいいのかなと自分の中で上限の向上や確認はできたと思います。

-ケガをしないように心がけていること
自分は普段のジョグは速い方で、状態を見て無理をしない、ある程度抑える部分の見極めをやれていると思います。

-この先1カ月の調整は
まず押さえる練習、大事な練習をしっかりこなし、自分は最低でもこの程度はできると自信を作るということ。あとは悪い練習が続くと「だめかな」という気持ちが出てくるので、メンタル面を上向きにすることが1番大事だと思います。

-合宿でのチームの雰囲気は
1次合宿や前半の合宿と比べて上のグループに混ざる選手が増えた印象で、そういった面では上位層が固定されていないことは競争率が上がる部分で良い点だと思います。

-練習で意識している選手は
3年生の小倉(コ3=伊賀白鳳・三重)などは今年しっかりできていると思います。昨年よりもすごい成長しているんだなと(練習を)見ていて感じます。

-トラックシーズンを振り返って
1つ自己ベストを出すことを目標に取り組んだので、どの種目においても達成できなかったことが気持ち的には残念でした。

-ハーフマラソンにて入賞した関東インカレを振り返って
チームの練習体制が変わり、実際どうなるのかなという時期でした。練習の流れが自分に合っているのか、力試しというところで挑戦する立場としてレースに挑めたので、それが結果として良い形につながりました。消極的なレースをしなくて良かったかなという現状の良い部分と悪い部分を見つけることができる良いレースだったと思います。

-駅伝シーズンへ向けて
まずは高望みをせず箱根駅伝予選会も含めて昨年の自分、春先の自分よりも1個ずつ良い走りが出来たという思いで終われるような走り、箱根駅伝予選会よりも全日本大学駅伝、全日本大学駅伝よりも箱根駅伝本選のような走りを出来たらと思います。

馬場選手(コ3=大牟田・福岡)「積土成山」

目標を掲げる馬場

―前半シーズンを振り返って
全体を通して安定していて、関東インカレでも自己ベストを更新することが出来ました。、1万㍍のレースだと、良くも悪くも安定していたと思います。

―安定できた要因
新しく監督が就任した中で、練習が基礎から入っていく練習が多かったです。今まであまりなかった土台作りを出来たことが1番大きいと思います。

―髙林監督就任後、練習での距離が増えた
スピードと距離の練習を両方取り入れながら、土台は固めることが出来ているので、そういったことから1万㍍以降の距離に生きてくると思います。

―前半シーズンで印象に残っているレース
関東インカレの1万㍍です。自己ベストを出したことも大きいですし、 実力が上の選手たちとも相応に戦えたと思っています。

―昨年も同種目に出場。比較して感じたことは
後半の伸びは成長できたと思っています。昨年も一応自己ベストを関東インカレで出して、今年も同じ大会で記録を出したので、 1年を振り返っても成長はしっかりできていると思います。

―感じた課題点
今年の全日本大学駅伝選考会のラスト1000㍍の動きで言うと、ラストスパートの差で置いてかれてしまったので、その点は他の選手たちとまだ差があると感じました。

―前半シーズンを踏まえて合宿をどのように過ごした
この夏合宿は土台作りの位置付けと監督と仰っていたように、泥臭くじっくり脚作りをする中で、自分も(練習を)外さずに行うことができたので、良かったです。

―去年までの合宿と今年の違い
去年までは夏合宿の中でも、スピードを出して実戦的な動きをすることが多かったです。今年は本当に脚作りを重視して、ハーフや箱根駅伝予選会では長い距離を淡々と走る意味で生きてくる練習を多く出来ました。

―合宿での個人目標
ひとまず全てのポイント(練習)をこなすことを目指していて、1回を除いてほぼ全部の練習を完璧に行うことができたので、良かったと思います。順調に過ごすことが出来て、満足度も高いです。

―合宿でのチームの雰囲気
新しい監督が就任されて、土台作りの練習においても走力が追いついてない子たちも対応しようと頑張っていて、まとまりがある雰囲気の中で練習はこなせていけたと思いました。

―監督就任前後で、チームの雰囲気は変化した?
最初に髙林さんが来ると知った時は、駒大の怖い印象があったので、どうなるんだろうとチームの皆も多分思っていました。ですが髙林さんはコミュニケーションをすごく取ってくれて、自分たちと近い目線で話してくれるのでとても練習も生活も過ごしやすいです。

―上級生となり後輩を引っ張る意識は
今年の夏合宿は積極的にポイント(練習)や集団層を引っ張りました。 なるべく先頭を引っ張り、皆が楽に走れるように心がけてます。

―駅伝シーズンの目標
まずは箱根駅伝予選会では去年のタイムを超えること、そしてチーム内トップが目標です。全日本大学駅伝と箱根駅伝本選に関しては自分よりも格上の選手が数多くいるので、同じ区間を走っても引けを取らない、積極的な攻めの走りができるように頑張ります。

関連記事一覧