【野球部】ついに迎える開幕戦!強敵から勝ち点を取れるか!〈秋季リーグ戦 慶大戦展望〉
今春は5位に沈むも、全カードで勝ち星を挙げ今秋での飛躍を感じさせた立大ナイン。開幕カードの相手は難敵・ 慶大だ。昨シーズンの対戦では4戦目までもつれ込んだが、惜しくも勝ち点奪取とはならなかった相手。リベンジを果たし、優勝へ向け良いスタートを切りたい。
絶対的エースを打ち崩せ!
慶大投手陣の大黒柱は間違いなく外丸(3年 =前橋育英)だ。昨秋は無傷の6連勝。続く明治神宮大会でも好投し、チームを日本一に導いた。今春も活躍をみせ、大学日本代表に選出されるなど慶大の絶対的エースだ。抜群の制球力と緩急を武器に相手打線を手玉にとる。狙い球を絞り、一球で仕留められるかが攻略のカギとなりそうだ。外丸の他には渡辺和(2年=高松商業)、木暮(3年=小山台)の2人に要注意。渡辺は右打者の内角を突くクロスファイヤーが魅力の好左腕で、今春は2戦目の先発も務めた。一方木暮は主に中継ぎとして、右サイドからテンポよく投げ込む投球が特徴だ。多くの好投手が揃う慶大投手陣に対し、数少ないチャンスをものにし得点を重ねたい。
今春は投手陣を今一つ援護できなかった立大野手陣。優勝に向け打線の奮起は絶対だ。その中でもキーマンとなるのは主砲の西川(3年=神戸国際大付)。春の慶大2回戦では9回に値千金の本塁打を放つなど、長打力と勝負強さを併せ持つ。春季リーグ中盤から4番を任され、夏のOP戦に入ってからも好調を維持している。4番の風格漂う西川の一打がチームを勝利へと導くだろう。さらに昨年からレギュラーの柴田(コ4=東明館)や菅谷(コ4=市立船橋)にも注目だ。柴田は持ち味の確実性に加え、ここ最近は長打を量産している。六大学選抜として挑んだ日本ハムとの試合では2本の長打を放った。菅谷は昨年から上位打線を任され、ここ一番で凄まじい集中力を発揮する。春の慶大年回戦では貴重な追加点となる本塁打を放ち、チームの勝利に貢献した。他にも田中祥(コ4=仙台育英)、や戸丸(コ4=健大高崎)など経験豊富な4年生が立大打線を引っ張る。
強力打線を封じ込め!
慶大打線は中軸を中心にバランスのとれた強力打線だ。1番を務める水鳥(4年=慶応)は俊足を武器に安打を積み重ね、高い出塁率を誇る。他にも昨年から出場を続ける本間(4年=慶応)はパンチ力が魅力の強打者。春の対戦では本塁打を打たれるなど警戒が必要だ。この2人に加え、要注意なのは4番の清原(4年=慶応)。今春からレギュラーを奪取し、一塁手のベストナインも獲得。春季リーグ戦以降も成長を続け、今秋のドラフト候補にも挙げられる打者だ。ランナーを置いた場面での清原の長打に警戒したい。さらに下級生にも渡辺憩(1年=慶応)、丸田(1年=慶応)など昨夏の甲子園優勝メンバーが揃い、フレッシュな新戦力も台頭している。
慶大打線を抑えるカギとなるのは小畠(営3=智弁学園)、大越(済3=東筑)の2人。小畠は今春に中継ぎから先発に転向し、主に1戦目の先発を務めた。防御率1.52を記録し、2試合で完封勝利を挙げるなど立大のエースへと成長。春季リーグ後には大学日本代表候補に選出され、大学最高峰のレベルでの経験も積んだ。威力抜群の直球を武器に、相手打者をねじ伏せる。一方の大越は今春にリーグ戦デビューしたばかりだが、制球力とキレのある変化球を投げ込む好右腕だ。2戦目の先発を任され、抜群の安定感を誇る。夏のOP戦でも好投を続け、チームメイトからの信頼も厚い。さらには吉野(コ3=仙台育英)や小林誠(ス2=日大二)など後ろに控える投手陣にも注目だ。
今春に連敗こそ止めたものの、慶大相手の勝ち点は16年春以来挙げることはできていない。まずはこの第一関門を突破し、優勝に向け大きな弾みをつける。逆襲に燃えるタテジマ軍団の戦いが今始まる。
(9月11日 尾暮克心)
≪慶大1回戦の戦評はこちらから≫