【陸上競技部】第100回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会事後インタビュー~Part3関口絢太選手
10月14日、昭和記念公園にて行われた第100回箱根駅伝予選会。立大は昨年の同大会から大幅にタイムを更新し、2年連続となる本選出場を決めた。今回は予選会を終えた12人の選手にインタビューを行った。
関口絢太(営4=国学院久我山・東京)
◆予選会タイム◆
01‘02“15/個人総合14位
-予選会の感想
個人としての感想としては、思っていたよりも良い出来で走れたのかなと思います。チームとしては総合トップを目指して合宿を行っていたので、少し残念だったなという気持ちもあります。
-事前インタビューで63分切りが目標と仰っていたが、満足度は
ほぼ100㌫に近いような形であったと思います。
-当日のコンディションは
コンディションとしては良かったです。
-レースプランは
日本人の先頭集団についていくことをレースプランとして考えていて、ほとんどその通りにできたと思います。
-プラン中で上手くいった点
予定通りです。日本人の先頭集団を見極めてついたこと、あとはあまり前に出すぎずにしっかりと後ろにいて、風を受けない走りができたことは良かったかなと思います。
-予選では15㌔以降のラップが上がっていたが、その要因は
自分の体力的に15㌔までで全力を出し尽くさないところを意識しながら走っていたので、そういった部分が残り5㌔の結果に現れていると思います。
-ラスト1㌔弱のラップが全体3位。振り絞れた要因は
ラスト1㌔まででおそらく他の選手よりも余力があったと思いますが、ラスト1㌔ぐらいのところで4年生がそのプレートを持って、「絞れ」というような言葉や、「残り5秒、1人5秒速くしろ」みたいなプレートも見えたので、自分の中でそこから切り替えたことでその速いラップにつながったなと思います。
-レースでの課題は
課題としては1つだけ失敗したなってところがあって。13.5㌔の公園内に入っていく給水ポイントで、少し焦って給水を取ってしまって。自分は集団の後ろの方にいたのですが、集団の前と一気に給水の地点で離れてしまいました。給水のところで冷静になれなかったところは今回のレースの失敗したところだなと思います。
-予選突破が決まったときの心境は
もともと走る前からいけるというような自信がありました。結果発表が始まる前に通過の順位を聞いて突破しているというのを思いながら発表を聞いていました。自分が大学4年生でラストの箱根駅伝でのチャンスで、今回その機会を得られたことはすごくうれしい気持ちになりました。
-大きな歓声を聞いて感じたこと
走っている時にずっと立教大学の応援が聞こえていたので、他の大学よりもやはり応援が大きいなと感じました。応援が本当に力になりました。
-本選まで2か月。残りの期間で取り組みたいことは
自分の走りは完成していないと思うので、自分の走りの完成に近づけるように今までと同じような練習を継続していくことをこれからも続けていきたいなと思います。今回はうまくいってラストまでしっかりとした走りができていたのですが、今回もやはり日本人トップの争いができなかったので、今後はそのような選手たちと争えるような実力をつけるような練習をしていきたいです。
-今回日本人4位だったがさらに上を目指したい?
誰しも上を目指すものだと思うので、今回は日本人4位という結果で次の予選会の機会はありませんが、これから行われる大会は自分の限界を突破できるように頑張りたいなと思います。
-本選での目標は
まだ区間が決まっていないのですがチームはシード権獲得が目標なので、しっかりと区間1桁順位を最低限でも取っていきたいなと思っています。
-去年は3区。今年の志望区間は
一応1区を志望していますね。今回の走りを踏まえて、2区以降に1人で走っていくよりは、やはり自分の持ち味のラストのスピードを1番活かせるのは1区なのかなと思います。1区を志望しているのですが、去年走った3区も第2希望として狙っています。
-4年生として最後の箱根駅伝。チームを引っ張る意識は
4年生としてもそうですし、今回チームで1番結果を出したところでよりこれから背中で走りを見せることが必要なのかなと思いますので、練習や大会においてより走りの面でチームのメンバーに見せていけたらなと思います。
(11月7日・取材、大内貴敬・編集、平岡薫奈)