【準硬式野球部】木村杯春季新人戦!因縁の相手に惜敗する

♦2023年度東京六大学準硬式野球春季リーグ戦◆

5月21日 対明大 法大・多摩キャンパス

5月21日、2023年度木村杯春季新人戦が法大・多摩キャンパスで開催された。新人戦の出場選手は1、2年生のみ。各校フレッシュなメンバーで構成され、勢いあるプレーが期待される。昨年同大会で準優勝を飾った立大は、決勝で明大に敗戦し惜しくも優勝には一歩及ばなかった。今大会の初戦の相手はその因縁の相手・明大だ。勝利を目指してナインはグラウンドへ駆け出した。

主将の下村(コ2)

主将の下村(コ2)

先発のマウンドに上がったのは望月響(ス1)だ。今年度の春季リーグ戦では中継ぎとして登板を任され、1年生ながらチームを支えるピッチングをしてきた。望月響は3回まで登板し、強豪・明大打線を無失点に抑える好投を見せる。立大打線は初回から白髭(済2)、下村らが安打を放つも得点には結びつかず。両校得点が入らないまま、ゲームは硬直状態となった。

試合が動いたのは5回表。望月響に代わり4回から登板していた荒木(ス1)が先頭打者に四球を出す。さらに一塁手のエラーにより1死一、三塁にされると、後続打者に長打を放たれ2点を許す。明大に先制点を許し、ゲームの主導権を許された。

9回のマウンドに立った新保(観2)

明大に先制点を奪われ、追いかける展開となった後半戦。6回裏、先頭の吉田(済2)が死球を受けると、続く酒見(コ1)が犠打を決め、その間の相手捕手の失策間に走者が生還。1点差となる。
しかし、明大打線の勢いは後半になっても止まらない。6回から登板していた谷詰(コ2)が、7回に四球から連打を放たれ2点を追加される。1-4と再び明大に突き放された。
投手は谷詰から三浦(ス1)に交代し、7回、8回を無失点に抑えると、迎えた8回裏。先頭打者の酒見が死球を受け、続く白髭の遊ゴロ間に相手エラーで無死一、二塁に。そして下村の二ゴロ間にまたも相手エラーで1点を返すことに成功。そして4番・指名打者の伊東(社2)が安打を放ち無死満塁にする。そして1アウト取られた後に小泉(営1)が死球を選び、押し出しの1点を獲得する。立大は粘りのバッティングで3-4と1点差に詰め寄った。
9回は新保がマウンドに立ち無失点で抑えると、勝負の9回裏を迎えた。先頭の桑原大(コ1)が安打を放ち無死一塁にし、続く吉田の遊ゴロ間に二塁まで進塁する。ここで酒見が四球を選び1死一、二塁にすると、白髭の二ゴロ間に2死一、三塁とチャンスを広げた。ここで迎えた打者は主将・下村。「絶対に同点に追いつかせる」。強い気持ちで打席に立ったものの、結果は惜しくも三振。今季新人戦は初戦敗退となった。

試合後、下村は「結果的にはずっと相手に押されていた試合だった」と悔しさをにじませた。因縁の相手に敗戦を喫したものの、この経験は秋への大きな糧となるだろう。

(5月24日・平岡薫奈)

◆コメント◆ 下村主将

-試合を振り返って

スコアだけ見たら接戦だったのですが、内容的にはずっと明治に押されていて負けるべくして負けてしまったかなと思います。

 

-明大の印象、対策などは

今日やってみて、打力がすごいチームだったなと思います。左ピッチャーで来る予定だったので、左ピッチャーで実戦形式の対策をしました。

 

-最終打席を振り返って

チャンスで回ってきて、僕はキャプテンなので「絶対同点に追いつかせる」という気持ちだったのですが、気持ちが先走りすぎて空回りしちゃったなと思います。

 

-チームをまとめる上で難しかったこと

リーグ戦が終わってからここまでで期間がほぼなかったので、あまりこの学年で練習ができなかったこと、1年生と2年生でプレーのすり合わせができなかったことが難しかったなと思います。

 

-今回出た課題は

チームでも個人でも打力、打撃の力がまだまだ弱いので、自分でも強化していきたいなと思います。

 

-秋に向けて意気込み

この夏でとにかくがむしゃらに練習して、秋リーグはレギュラーをつかみたいなと思います。

関連記事一覧