【野球部】因縁の紫合戦開幕!リーグを笑顔で締めくくれ!〈秋季リーグ戦 明大戦展望〉

2022年度秋季リーグ戦もいよいよ終幕を迎える。最終戦の相手は、春季リーグで悔しくも勝ち星を奪われた明大。今季も王者の定石を見せつけ、どの相手にも臆さずその実力を知らしめてきた。タテジマ軍団たちは紫紺の王者に一矢報いることが出来るのか。リーグ最終戦を笑顔で締めくくる、紫合戦が幕を開ける!

最強打線に打ち勝て!

明大打線を語る上で外せない打者に、主将・村松(4年=静岡)が挙げられる。その実力は昨年度の大学代表候補選手強化合宿から頭角を表しており、今年度のドラフト会議では中日ドラゴンズから2位指名を受けてプロ入りが確定している。立浪監督が惚れ込んだ50㍍5秒9を誇る俊足と確実性の高い打撃力の持ち主で、安定感のある守備も評価が高い。「三振の少なさ、ミート力には自信を持っている」と語るように、まさに走攻守が揃ったリードオフマンだ。広角に打ち分ける技術は衰えを知らず、今季も脅威の打率4割を記録し、主将としての矜恃を光らせている。スイング、バッティングともに内容を自身でアレンジを加えて調整。一定のペースで振るのではなく、変化球のタイミングを想定したスイング練習を重ねて打撃センスを磨いてきた。村松率いる明大打線には、他にも侮れない打者が多数存在する。巧打攻守の若き遊撃手兼二塁手・宗山(2年=広陵)、強大打線で堂々の4番を飾る左の強打者・上田(3年=愛産大三河)。連続する2人の打席に、立大ピッチャー陣は何度も窮地に立たされてきた。今年度のハーレムベースボールウィークに参加した宗山は、苦手とする投手に立大不動のエース・荘司(社4=新潟明訓)を挙げる。「角度があって見極めづらい」と評される荘司のピッチングと、如何にして打撃面で優位に立てるかが、勝利の鍵となるだろう。

宗山の強打を食い止めることで勝利への道が開ける

主将・村松率いる明大打線を食い止められるか

春季リーグを経て、打撃面の強化を重ねてきたタテジマ軍団。今季注目すべきは西川晋(コ3=智辯和歌山)の長打力だ。法大戦では先制点となる本塁打を放つ活躍を見せ、立大打線を率いてきた。立大が誇る韋駄天・道原(法4=駒大苫小牧)も今季クリーンナップに名を連ね、堅実に打率3割を記録。今秋調子を上げたタテジマ軍団の主将・山田(コ4=大阪桐蔭)も後に続くことができれば、神宮に快音を響かせることも難しくないだろう。

バッテリーの絆に注目せよ!

投打において選手層の厚い明大。チーム内での熾烈なメンバー争いを勝ち抜いた精鋭たちが、立教健児らに立ちはだかる。今秋、先発を務めているのは、プロ注目の本格派エース・蒔田(3年=九州学園)。最速149㌔を投げる右腕であり、内外角への鋭い直球やスライダーやスプリットを含むひと通りの変化球を投げ分ける技術は六大学随一の技巧派投手といえる。今春から明大投手陣のトップに立ち、昨季は9試合に先発出場すると、防御率1.90を誇る好成績を残して春季リーグ制覇に大きく貢献した。明大のピッチャー陣を支える女房役が、蓑尾(4年=日南学園)だ。昨季開幕前、弱点は投手陣という評価を正捕手である蓑尾が覆した。チーム防御率を1位に導く配球と、打っても優勝を決めるサヨナラ犠打を放つなど攻守にわたり質の良い扇の要。強豪・明大相手に勝ち点を獲得するには、彼がリードするピッチャー陣の攻略が不可欠となる。「リラックスさせていただける捕手」と蒔田は語る。ピンチの際は必ずマウンドに駆け寄り、投球間は内野陣にまで声をかけてコミュニケーションを意識。人間観察が好きだと語る蓑尾は、相手打者が嫌がることが分かる「汚い捕手」を目標に王座まで走り続けている。

明大打線を圧倒する荘司のピッチングに期待が高まる

明大打線に立ちはだかるのは我らがエース・荘司と、立大が誇る扇の要・黒岩(法4=静岡)。荘司は今年度のドラフト会議で2球団から競合で1位指名を受け、東北楽天ゴールデンイーグルスへとプロ入りを決めた豪腕だ。宗山も恐れる剛速球は、幾度となく明大のスラッガーたちを苦しめてきた。そんな荘司の女房役を務めるのは、冷静さの中に燃える闘志を秘めた副将・黒岩。「とにかく投手を立てて、良さを引き出すことを常に意識している」と語るとおり、毎試合で投手の実力を最大限に引き出すリードを見せている。そんな立大の黄金バッテリーは打撃面でも活躍の場を譲らない。堅実に後ろに繋ぎ、難しい場面での犠打を難なくこなす黒岩と、早大1回戦では自援護となる本塁打を放つ荘司。攻守に渡って侮れない選手たちに注目だ。2人の控えには今春から頭角を表した鉄壁のリリーフ・沖(法2=磐城)と、今年度からリーグ戦出場を決めた戸丸(コ2=健大高崎)の同級生バッテリーが控える。世代交代も目前の明大戦で、4年生の誇りを胸に躍動できるかに要注目だ。

宮崎の奮起にも期待がかかる

黄金世代が率いるタテジマ軍団の時代に、ついに終止符を打つ時がきた。泣いても笑っても最終戦。紫紺を纏った球児たちが、冬が近づく神宮の舞台を今一度熱く盛り上げる。

(10月28日・春名凜子)

関連記事一覧