【野球部】「打破」秋季リーグ戦 早大戦展望
秋の神宮球場にタテジマ戦士たちの笑顔が咲いた東大戦から3日。エンジン全開の彼らが挑む次なる相手は、現在リーグ3位の早大である。投打のレベルが高いタレント軍団は、強力な相手であること間違いなし。前カードで起こした上昇気流を維持できるかが、勝利への鍵となるだろう。
左と右の2枚看板が、RIKKIO打線の前に立ちはだかる。第1戦の先発が予想されるのは、WASEDAの「18」を背負う男・早川(3年=木更津総合)。150㌔を超える速球と、空振りを取れるスライダーを武器とする本格派左腕だ。今秋奪った三振の数は29個(リーグ2位)にも上る。言うまでもなく、容易に攻略できる相手ではない。第2戦の先発には、こちらも本格派である若き右腕・徳山(2年=大阪桐蔭)がマウンドに上がるだろう。昨春は抑えとしての登板が多かった徳山だが、この秋は先発として躍動。防御率1.23(リーグ5位)を記録し、チームを勝利へ導いている。そして、多彩なリリーフ陣が先発陣を支える。身長2㍍の長身から放たれる角度あるボールが魅力の今西(3年=広陵)や、クローザーであり今季未だ無失点の柴田(3年=早大学院)がその中心だ。バラエティ豊かな投手陣を打ち崩すには、順応性が求められるだろう。
早大打線には、経験豊富な打者が多く並ぶ。不動の4番・加藤(4年=早稲田実)を中心に、選球眼が良く出塁率の高い福岡(4年=川越東)や、クリーンナップの重鎮である檜村(4年=木更津総合)、打点5でチーム内首位の正捕手・小藤(4年・日大三)といった4年生打者には注意が必要だろう。さらに、現在打率.400でリーグ2位の田口(4年=早稲田実)にも警戒が必要だ。昨春は代打起用のみだったが、今季2カード目の明大戦からはレギュラーに定着。着々と結果を残し、その座を不動のものとした。好調男の勢いを止められるかは、立大投手陣の手腕にかかっている。
開幕から2カードを落とし冬の足音が近づいてきたかのように思われた立大だったが、東大戦では2日間合計23安打12得点で連勝。復調の兆しが見えてきている。東大戦後、溝口監督(90年度卒=湘南)は残り2カードに向け「なんとしても勝ち点を2つとりたい」と意気込んだ。RIKKIOの秋はまだまだ終わらない。紅葉深まる秋季大会で、タテジマ戦士たちは最後まで観客の胸を高揚させてくれることだろう。
(10月18日・合田拓斗)