• HOME
  • WEB記事
  • 野球部 , クローズアップ
  • 【野球部】「打破」秋季リーグ戦直前インタビュー Vol.6 小倉学生コーチチーフ×櫻庭投手コーチチーフ対談・本郷主務×小林万マネージャー対談

【野球部】「打破」秋季リーグ戦直前インタビュー Vol.6 小倉学生コーチチーフ×櫻庭投手コーチチーフ対談・本郷主務×小林万マネージャー対談

第6弾となる今回は、練習や運営に必用不可欠な縁の下の力持ちにスポットを当てます。インタビューに応じてくれたのは、選手コーチの小倉大貴(社4=神戸国際大附)櫻庭勇貴(済4=市川)、マネジャーの本郷佑弥(コ4=相模原)小林万里菜(文4=春日部共栄)の4人です。RIKKIOに欠かせない彼らに、RIKKIOを語ってもらいます。

小倉大貴学生コーチチーフ(社4=神戸国際大附)×櫻庭勇貴投手コーチチーフ(済4=市川)

ー春季を振り返ってどうでしたか
(小倉)やりきれなかったシーズンですね。「勝ちきれていたら、もしかしたら」という試合も何個かあったので、そこが悔しいですね。
(櫻庭)投手コーチとしては、勝てる試合に勝てなかったという部分は一緒です。なんとなく攻撃と守備がちぐはぐなまま終わってしまいました。チームとして一体になれなかった部分とかを、春季に入る前にもっと準備できたと思っています。そのようなコーチとしての自分の視野の狭さをすごく感じた、悔しいシーズンでした。

ー春季を踏まえてコーチングのやり方で変えたことはありますか
(櫻庭)「より要求を厳しくした」という部分ですかね。球速はなかなか簡単に上がるものではありません。今までなかなか向き合ってこなかった部分です。そのため、そこに向き合うからには厳しいトレーニングを絶対にやらなければいけないし、ご飯も食べて体重を増やさなければいけない。手抜きはできないので、そこに関しては自分でも妥協を許さない。ちょっとでもダッシュのスピードが落ちていたら、「全力を出さないと意味ないだろ」と曲げないで指摘をしました。そこは気をつけていましたね。
(小倉)藤野(主将。営4=川越東)と、練習に関して話すことが増えましたね。それが、自分なりには良い方向に進んでいるのかなと思っています。春季は自分が決めたメニューをそのままやることが多かったです。けれど、今季は「こうしたいんだけど」と言って、(藤野から)「じゃあこうこうこうじゃない?」って来るので、そこで一回考え直したりすることができています。

ーチームの成長を感じた部分はどこですか
(小倉)試合でも溝口監督(平成3年度卒=湘南)が「自信を持ってサインを出せる」と最近おっしゃってくれています。それは見ていて、決めてくれるような練習をしてきたということだし、決めてくれるような雰囲気を溝口監督からしたら感じられると思うので。それは選手としても自信につながっていると思います。
(櫻庭)投手は「走者がいる場面でどうやって抑えるか」という部分をテーマにやっていて、実戦練習とかでも無死走者なしからではなくて無死一、二塁からのスタートという練習もすごくやっています。先頭打者を出してしまったとしても、後を粘って0点で抑えるという投球がだんだんできるようになってきたのかなと思います。「そこで耐えられる信頼は徐々にできるようになってきた」と溝口監督にも言っていただいているので。そこは夏の取り組みとして成果が出た部分ではないかと思います。

ー一番警戒しているチームはどこですか
(小倉)自分は慶大ですね。慶大以外は勝てるイメージがあります。現に慶大以外には1勝はしているので。イメージとかはついたけれど、慶大にだけは力の差を見せつけられた感じがします。毎年慶大には相性が悪いので…。最後ぐらい勝ちたいです。
(櫻庭)僕は明大かなと思いますね。春は勝てる試合を落とした結果、カードを落としてしまい、明大が流れに乗って1敗もしないまま優勝して、日本一になりました。本当にチームとしてまとまっています。特に4年生が森下(4年=大分商)選手を中心に本当に1つにまとまって、そのまま全日本まで駆け上がっていった印象がすごく強いです。(明大は)やはり4年生で厳しい指摘をしているという話を聞いた上で、チームとしてすごく強いなと思います。やはりこの春日本一になった大学のチーム力はすごいなと思います。そういう意味では明大は強いなと思うし、そういうチームに勝つことが出来たらそのまま一気に優勝できるかもしれないと思っています。

ー春はあと1勝を勝ちきれないシーズンでした。秋であと1勝を勝ちきるために必要なことは何ですか
(櫻庭)正直「しょんぼり禁止、スカし禁止」が結構大事だと思います。
(小倉)たしかに、負けた時って結構みんなしょんぼりするよね。そこで切り替えが出来てないからズルズル(後のカードも)いってしまうのかなと。そこでパッと、負けたら負けたで次の試合に向けて、負けた日のロッカーぐらいから切り替えられたらいいですね。
(櫻庭)「しょんぼり禁止、スカし禁止」。

ー秋でのチームの目標、個人の目標は何ですか
(小倉)優勝しかないですね。
(櫻庭)まちがいない。一緒です。
(小倉)個人としては、優勝することはもちろんですけど、最後は笑って泣きたいです。新チームになってから「優勝して泣きたい」とずっと言っていて。優勝して泣きたいですね。優勝して、「やりきった」と。
(櫻庭)ほぼ一緒です。僕は強豪校とか強いチームでずっとやっていたわけではなくて、結構色々な道を経験してきた中で、やはりこの強いチームの中で「本当に自分、やりきったな。野球人生やりきったな。」と思えるようにリーグ戦期間を過ごしたいですね。最後、何の後悔もなく「やりきったぜ!!」とみんなでハイタッチして、清々しく終われたらいいなと僕は思っています。


小倉大貴(おぐら・だいき) 1997年12月18日生まれ。社会学部4年。右投右打/学生コーチチーフ/神戸国際大附/168㌢70㌔ 。野球部を影から支える縁の下の力持ち。愛されるキャラクターで三塁ランナーコーチとしてチームを回す。ネギが入っている食べ物には、絶対にネギを抜くという強いこだわりがある。

櫻庭勇貴(さくらば・ゆうき) 1997年5月27日生まれ。経済学部4年。右投右打/投手コーチチーフ/市川/178㌢75㌔ 。ブルペンからチームの勝利に貢献。最近はリーグ中に選手間で濃い話し合いができるような土台作りをしている。小さい頃は、マグロが好きだったが、今はサ-モン好きである。

 

本郷佑弥主務×小林万里菜マネージャー

ーチームを支える立場として感じた、リーグ戦で嬉しかったこと、課題だったことは何ですか
(本郷)やはりチームが勝ってくれることが一番嬉しいので、法大戦で勝ち点を取れた時とか、明大戦で森下選手から点を取って勝てた時です。結果的には勝ち点を取ることはできなかったですけど、でも、みんなが喜ぶ姿を見ている時が自分は一番嬉しいかなと思います。辛いのは、普段一緒にやっていて、(選手が)一生懸命やっているのを見ている分、それでも勝てないことです。選手も感じていると思いますけど、自分たちも悔しいので。勝負事である以上勝ち負けはありますけど、勝てない時は選手同様マネージャーも悔しいなと思っています。
(小林万)勝った時に、チームのメンバーはもちろんですけど、その先に応援してくださっている方々が「おめでとう」と声をかけてくださり、自分たちのチームが勝ったことによって沢山の人が喜んでくれることが楽しく、やりがいでした。辛かったことは、やはり一番近くで選手たちが一生懸命努力している姿を見てきた分、負けた時のチームの雰囲気とか、一人一人が悔しがっている姿を見た時に一番辛さを感じました。

ー後輩に対して思うことをお願いします
(本郷)あと2ヶ月ぐらいで(自分たちも)引退なので、自分たちがいなくなってもしっかりできるように、と考えています。逆にいうと自分たちも下の代とマネジャーをできるのがラストシーズンなので、しっかり運営するということが一番大事ですけど、いい思い出も作っていけたらいいなと思います。
(小林万)2年、3年と長い間ずっと一緒にやってきたので、後輩たちがいたから自分たちも4年生としてマネジャーの運営もできたと思います。すごく感謝しています。あと少しですけど、後輩たちに少しでも、伝統ではないですけど、良い歴史を残していけるように頑張りたいなと思います。

ー普段の選手への携わり方で心がけていることは何ですか
(本郷)例えば、選手の「こういう道具が欲しい」などの声や、「ここが調子悪いから病院に連れて行って欲しい」など、ワガママを聞くではないけど、微妙な選手の不調や変化などは気にして接しています。
(小林万)マネジャーとして気をつけていることは、ちょっとした声に気を使うことです。例えば、ご飯が今日はどんなメニューでちょっと不評だったとか、「もっとこうしてほしい」とか、「道具を買ってほしい」とか言われることもあるので、しっかり聞き逃さないようにしているという感じです。あとは、何事もなくチームの運営が回ることが大切だと思っているので、迷惑をかけないようにではないですけど、マネジャーがしっかりやらないとチームの運営が回らないと思うので、日々何事もなく練習ができる環境を大切にしています。
(ー去年、上野真さん(平成31年度卒=都立武蔵)が寮のご飯を変えて、ご飯に対する評判は?)
(小林万)やはり慣れてきてしまうと不満がまた出てくることがあります。もちろん前よりはよくなっていますが、前を知らない1年生とかはそれが初めてで当たり前だと思っているので、上を望んでくるというか、色々意見は出ています。

ーお2人がこの秋で徹底しようと思うことはありますか
(本郷)リーグ戦は長期的な戦いになるので、その中で一番選手が満足できる環境を整えて、悔いなく引退できたらと思います。いい形で終われたらと思っています。
(小林万)4年間やってきて最後の、8回目のリーグ戦なので思い残すことなく笑顔で引退できるように、一生懸命サポートしていきたいと思います。

ー秋のチーム、個人の目標は何ですか
(本郷)チームの目標はリーグ戦で優勝をすること。個人の目標は、東京六大学で一番のマネジャー陣と言われるように、マネジャーの一番上の立場として引っ張っていけたらいいなと思っています。
(小林万)チームとしては2年ぶりの優勝。優勝を知っている代だからこそ、もう一度達成したいという思いが強いと思います。個人としては、やはり集大成なので、思い残すことなくマネジャーとしてチームの力になれるように頑張っていきたいと思います。


本郷佑弥(ほんごう・ゆうや)1997年8月25日生まれ。コミュニティ福祉学部4年。右投右打/マネジャー/相模原/169㌢70㌔。 日本一を目指すチームに貢献するため、1年の夏にマネジャーへ転身。最終年となる今年は主務として、チームを裏から支える。最近の楽しみは、引退後の生活を考えること。

小林万里菜(こばやし・まりな)1997年4月11日生まれ。文学部4年。右投右打/マネジャー/春日部共栄/160㌢。 強豪・春日部共栄時代からのマネジャー経験を活かし、選手たちの身体面、精神面を支える。最近の楽しみは、『あなたの番です』(日本テレビ系)を見ること。

(取材・桒原由佳/編集・川崎翔海)

関連記事一覧