【野球部】「打破」春季リーグ戦直前インタビュー Vol.2 三井選手・太田選手・山田選手
第2弾はこの春、立大の主戦力となる3選手を取り上げました。3年目の主砲・三井選手、期待大のパンチ力・太田選手、鳴り物入りの山田選手、それぞれの素顔に迫ります。
◇三井健右選手(コ3=大阪桐蔭)◇
―昨秋はどんなシーズンでしたか。
自分としてもチームとしても良い結果が残せず、悔しいシーズンになりました。特に印象的な試合は明大2回戦です。負けられない試合だったので、全員がいつも以上の力を出せたと思います。それまでの試合も勝ちたい気持ちはあったのですが、それ以上に勝ちたいという気持ちが強かった試合だと思います。
―スタメンから外された法大とのカードでは仲間に声を掛ける姿が印象的でした。
試合に出場していなくても、チームに貢献することは可能だと思っています。法大とのカード時には、仲間に声を掛けることでチームに貢献できるよう心掛けていました。
―仲間への声掛けは、慶大戦での復活の一発につながりましたか。
仲間への声掛けは大きな要因だと思っています。それと、スタメンを外されていた時期は試合に出ている選手に比べ体は動くので、修正点克服のために練習量を多くしていました。打つことが1番のチームへの貢献だと思っていたので、打てた時はホッとしました。試合の流れを大きく変えるホームランを打てたのと、負けられない試合で結果を残せて良かったです。
―秋季リーグで課題や収穫はありましたか。
収穫は修正点を見つけることができたことです。東大戦以降打てない時期が続いたので、打てない原因を見つめ直す良い時間になりました。多様なタイプのピッチャーを前に崩されることがあったので、冬はスイング量を増やしました。強いボールを打つために必要な基礎の土台作りをイチからし直して、春リーグに向け自分のスイングができる確率を上げることに重点を置いています。オープン戦では自分の形で捉えることを1番に考えています。結果よりも、良い結果を出すためにはどうすれば良いのかを考えてプレーしています。
―春リーグの目標を教えてください。
チームとしての目標は優勝です。負けられない試合は続くと思いますが、戦う気持ちを持ってプレーしていきたいです。個人としては4本5本ホームランを打ち、10打点を超え、チームに大きく貢献することを目標にしたいです。記録にこだわるのではなく、勝利のためのバッティングをすることを心掛けていきます。
―最後に、応援しているファンに向けて一言お願いします。
応援してくれる方々の存在は僕たちにとってすごく力になっています。春リーグも引き続き応援していただきたいです。よろしくお願い致します。
三井健右(みつい・けんすけ)1998年6月9日生まれ。コミュニティ福祉学部3年。右投左打/外野手/大阪桐蔭/187㌢89㌔。 豪快なフルスイングが持ち味の主砲。「勝利のためのバッティング」をテーマに、立大打線を牽引する。趣味は道具磨きと体のケア。
◇太田英毅選手(コ2=智辯学園)◇
―秋季リーグを振り返っていかがでしたか。
フレッシュリーグは得点源で打てた場面があったので、良かったです。
―今まで出場して印象に残った試合は何ですか。
リーグ戦の慶應戦です。スタメンで出させてもらった試合は大学生の洗礼を浴びました。思ったようなバッティングができなかったので、悔しい印象しかないです。
―その後何をしましたか。
技術的な面で自分より上手い人はたくさんいるのでアドバイスを聞いたり、打てる先輩に技術を指導していただいたりして、改善するようにはしています。
―具体的に見つかった課題は何ですか。
大学生のレベルへの対応力は課題かなと思い、1年目は思うような結果があまり。トップレベルのピッチャーってなったら打てませんでした。フレッシュは打てましたが、リーグ戦は、結果に表れているので。(-高校と大学の違いは)ピッチャーだったら球のキレとか。同じ140キロでも、質が大学生の方が上ですし、コントロールもいいので、そういうところは苦労しました。
―春リーグに向けて鍛えているところは何ですか。
バッティングですねやっぱり。あと、今一応外野を去年の4月5月あたりからやらせてもらっていて下手ですがそういう面でも、外野の守備を安定させることをやっていますね。もともと内野をやっていたので、いろいろな見方ができる。具体的に言うとなるとあまりパッと思い浮かばないですが、いろいろな見方をして、守備位置変えたりすることもできてくると思うので。そういうことを生かしてやっていきたいです。
―後輩ができることについてどう思いますか。
大阪桐蔭の2人も入ってきましたし。なので、後輩ですが自分らにはないものがいっぱいあると思うので、そういうのは教えてもらいながらやるのも一ついいことだと思います。一応先輩ですから教えながらやるのもいいと思います。
―苦しい時の切り替え方は何ですか。
割り切ったりすることですかね、悩み続けても一緒ですから。大げさな話、時間が解決はしないですけど、落ち込んでいてもいい結果は絶対に出てこないと思うので、そのくらい割り切ってやっています(-それは野球人生の中で身につけましたか?)それはありますね、落ち込んでいたら、考えながら野球していたら絶対良い結果って出ないと思うので、開き直ることのも大事ですし、考えずに、悩むなら練習も必要ですし。根拠のない自信っていうのが試合で絶対必要だと思うので。
―最後に意気込み
チームとして優勝できればそれでいいと思っているで。個人的には全試合スタメンでチームに貢献してチームとしても優勝っていうのを目標に頑張りたいと思います。
太田英毅(おおた・ひでたけ)1999年8月21日生まれ。立大コミュニティ福祉学部2年。右投右打/外野手/智辯学園/176㌢77㌔。 俊足とパンチ力のあるバッティングが売りの外野手。リードオフマンとしてチームを勝利に導く。趣味は音楽鑑賞。
◇山田健太(コ1=大阪桐蔭)◇
―オープン戦にはすでに出られていますが、今、何にこだわっていますか?
まずは結果出すことにこだわっています。高校卒業するときに先生や指導者に「一発目が大事だよ」と言われているので、この1ヶ月間が本当に大事だと思っています。ですが、大学生ということもあって、今までよりもレベルが高いですし、すごいなっていうのを感じながらの1ヶ月目です。
―オープン戦で意識していることはありますか?
野球を楽しむことです。必死になりすぎて、野球を楽しむことを忘れたら結果もあまりうまくいかずに悪循環してしまうと思います。今まで野球人生の中でも、野球を楽しむことは大事にしてきたこともあるので、今回のオープン戦でも意識しています。
―鍛えているところはありますか?
大学生の直球は高校の時とは異なり、自分の思い通りのバッティングをさせてくれません。バットも木製ですし、早く慣れるためにも、打撃面を鍛えています。
―大学と高校で大きく変わったところは何だと思いますか?
高校の時は金属バットだったので、打ち損じてもホームランになっていましたが、今は相手ピッチャーのレベルも違うので、厳しくなると思います。みんなで繋いでいくのが大学のスタイルかなと思います。戦術的なこともありますが、色々と違うかなと思います。
―大阪桐蔭出身の先輩、田中誠(コ4=大阪桐蔭)さんや三井(コ3=大阪桐蔭)さんはどのような存在ですか?
田中さんとは、高校の時は入れ替わりだったのであまり関わりはなかったですが、三井さんは、一緒に寮生活していたので、とても近い存在です。田中さんは自分が高校の時に大学での活躍をみてきたので、憧れというか、雲の上のような存在ですね。
―春季リーグの目標はなんですか。
チームとしては、日本一です。個人としては、どれだけ出られるかわからないですが、任された時には一年生らしく、生き生きとしたプレーをしたいなと思うのと、使ってもらった時にはいい結果を出したいなと思います。
山田健太(やまだ・けんた)2000年7月19日生まれ。コミュニティ福祉学部1年。右投右打/内野手/大阪桐蔭/183㌢84㌔。大阪桐蔭時代にプレースタイルとルックスで注目を集めた。高校時代に禁止されていた夜にアイスを食べることが最近の楽しみ。
(取材・合田拓斗、川田怜旺、𠮷岡麻綾/編集・合田拓斗、川田怜旺、山口史泰)