【準硬式野球部】泰道8回途中3失点の好投もあと1歩及ばず惜敗…

平成30年度東京六大学準硬式野球秋季リーグ戦

10月8日 対早大 早大東伏見グラウンド

(早)久郷、高木、〇伊勢-吉田
(立)泰道、山村、●濱崎-木村(一)

あと1点に泣く試合となった。東伏見で行われた対早大3回戦。先発の泰道(文2)が7回2/3を投げ3失点の好投を見せ9回2アウトまでリードする展開だったが早大の粘りの野球を前に同点、さらには勝ち越しを許してしまい惜敗。早大からの勝ち点を落としてしまった。

先発のマウンドに上がったのは泰道。初回、一死から三塁打と犠飛を浴び先制を許してしまうが、2回以降は立ち直り、序盤を終え、早大打線を3安打1失点に抑える。

対する打線は2回、先頭・今川(理2)の左前打を皮切りに、柴(コ4)の四球、木村瞭(済4)の犠打で一死二・三塁と好機を作ると、打席には「努力家」の舘山(済4)。5球目の低めの直球をすくい上げ、中越2点三塁打を放つ。続く泰道も左犠飛を放ち、この回3得点を挙げ、逆転に成功する。

逆転打を放った舘山

このまま流れを引き寄せたい立大は3回、先頭の上原(法3)が中前打で出塁すると、2番木村一(理4)がエンドランを決め一・三塁とする。続く福田は左飛に倒れてしまうが、今川の一ゴロの間に上原が好走塁を見せ本塁に生還。好機は続き二死ながら走者を得点圏に置くと、柴のエンタイトルツーベースで追加点を奪い5-1とさらに早大を突き放す。

序盤を最少失点に抑えた泰道は4回以降、打者の内角を突く直球と変化球のコンビネーションで7回まで早大打線を三者凡退に抑えるパーフェクトピッチングを見せ打線のさらなる援護を待つ。

好投する泰道を援護したい打線だが、4~6回まで得点圏にランナーを進めるものの得点を奪えない。7回、失策や四球が絡み二死ながら満塁とダメ押しの好機に打席には舘山。2回の逆転打の再来を期待する声も多かったが、惜しくも一ゴロに倒れてしまいなかなか追加点を奪えない。

7回に流れを完全に掴めなかった立大は8回、好投を続ける泰道がマウンドに上がり二死まで抑えるが、2つの失策と中前打で満塁のピンチを迎えると3番・永井に遊撃の頭を越す左前打を浴び2点差に迫られる。ここで泰道から前日完封勝利を挙げた山村(文4)にスイッチ。継投策が奏功し、後続をしっかりと抑え、2点差で9回を迎える。

7回2/3を3失点に抑えた泰道

8回に引き続き9回のマウンドに登った山村だったが、先頭に中前打を浴びると四球と自身の犠打処理のミスで1点差に詰められてしまう。続く打者を併殺に打ち取り、試合終了まであとアウト1つとするが、3ボール1ストライクからの5球目に暴投で生還を許してしまい、同点とされてしまう。

同点になり、なおも二死一・二塁。このピンチに土井良監督は濱崎(コ4)を投入。今季不調に苦しむエースだが、気迫のこもった投球で後続の打者を抑え、勝ち越しを許さない。続く10回もマウンドに上がったエースは内野安打を許すものの、ピシャリと抑え、サヨナラの望みをつなぐ。

好機は10回裏に訪れた。佐々木・柏瀬の連打を筆頭に二死満塁とサヨナラのチャンスにバッターは木村一。主将として、4年生としてなんとか決めたい場面だったが右飛に倒れてしまいサヨナラ勝ちは持ち越しとなった。

流れを引き寄せることはできなかった立大は11回表、失策と四球で得点圏に走者を背負うと、今日3安打の1番・今駒に右越本塁打を浴び3点を勝ち越されてしまう。その裏、無死満塁の好機を作り1点差まで詰め寄るが、代打・伏見(営4)が二ゴロに倒れ万事休す。あと一歩及ばず早大から勝ち点を奪うことはできなかった。

早大からの勝ち点を惜しくも落としてしまい。優勝の夢は潰えてしまった。しかし、次戦は春で唯一土をつけられた法大戦。ここを落としてしまうわけにはいかない。有終の美を飾るために。春で味わった屈辱の借りを返さなければならない。

(10月7日 玉真拓雄)

関連記事一覧